tacassi noob!

業務アプリ作って35年、が好き勝手に語る

漂着とか漏洩とか、つまりは締まりの悪さなんだけど、スマホの青歯を開いたら見知らぬデバイスが並んでいる。「GenioSan_(12桁英数)」という形式で、はて、こんなもの知らないな。そもそもウチはマンションの端の部屋なので、窓際の席に座れば、電波の届く範囲は上下階しか無い。別の世帯から電波が漏れてきているんだろうか。

MACアドレスを調べたら村田製作所と出た。ということは家電組み込み型の可能性が高い。

更に調べたら、ネスカフェのコーヒーサーバらしいことがわかった。スマホとアプリでコーヒーの味の調整ができるんだそうだ。うちはそんな小洒落たものを買ったりしないので、他世帯で最近購入したんだろう。しかし電波、強すぎないか? 上下階との間には床、天井を挟んで2メートル以上隔たっているんだが。ネスレの説明では「本機から2m以内の位置で、専用アプリのメニューからペアリングの操作を行います」とあった。いや、隣家からハックできそうなんですけど。

ネットだけでなく、リアル空間の近距離無線通信もノイズとゴミで溢れ始めているということか。
©tacassi noob! / TAFWORKS / 機械太郎 Kikai Taro 2023-2024