たまたま見つけたんだが、シュワちゃん主演の映画『トゥルーライズ』(1994年、ジェームズ・キャメロン監督)についての、日本語Wikiに「ロサンゼルス・マイアミを舞台に」とか「妻・娘と共にロサンゼルスで暮らす」とかあるのは不正確。おそらく wikiに書いた人が、作中に登場する「チャイナタウン」に反応しちゃったんだろうと思う。
撮影は L.A.らしいし、フロリダ半島の先っぽは終盤の舞台だけど、それ以前の殆どはワシントンD.C.が舞台だ。だって、冒頭のミッションから戻ってきたシーンで、ロナルド・レーガンに着陸する飛行機からの眺めが出るじゃん。モールを西側から撮ったやつ。
以降にも、記念塔、議事堂、ナショナル・ギャラリー、キー・ブリッジとDCてんこ盛り。主人公のハリーがカミさんを追跡して「チャイナタウン」に向かっているのは HストリートNWと 5thストリートNWの交差点付近じゃないかな。日本料理店の Momijiとか広東料理の FULL KEEとかある辺り。FULL KEEの黄色のテントなんて30年前と形は違うけど色が同じで、1980年代以前からやってる店のはずだからそうなのかも、と一人で納得。
主人公家族が暮らしているのが、DCなのかメリーランド側なのかはわからない。どこかにヒントがあるかな。カミさんのヘレンがチャイナタウンに向かって赤い自家用車で南下してきているので、勤務先がローガン・サークル辺りの設定かも。
ちなみに、英語版のWikiでは、ワシントンD.C.を舞台とする映画に分類されてる。いっぽうの映画『チャイナタウン』(1974年、ロマン・ポランスキー監督)はジャック・ニコルソンが主役の探偵ギテスをやったやつで、カリフォルニアが舞台。