tacassi noob!

Prev Next
「ムーミンバレーパーク 二度と行かない」でググって地図を表示すると「薄利多賣半兵ヱ 大宮店」が出てくるというナゾ仕様。どうしてこうなった? 

https://www.google.com/maps/search/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF+%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E3%81%A8%E8%A1%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84/@35.8882621,139.391179,12z/data=!3m1!4b1?entry=ttu
サンシャイン60で中秋の名月を楽しむという報せに、「鑑賞会当日の月の出は、午後5時31分の予定」て「予定」に違和感のような、こそばゆい楽しさのようなものを感じる。

予定は未定で決定とか、予定変更とかあるけど、月の出の時刻は決定されていて何かひどくとんでもないことが無い限り変更されたり中止されたりするものではないので、「予定」はヘンじゃないかなぁ、て。予定は人為でしょ。宗教的教理としての予定も、神の決定に対して人為を投影しているという点で、意思の無いものが自然勝手に発現しているものとは区別してると思うし。

まあ、どうでもいいか。
9月29日は中秋の名月です。でもって、満月。
諸物価高騰の折、地方行政が公立学校の教材費を補助するとか報せを見ると、ああ、そうかな、と思うと同時に、ベルマークとかまだやってんのかな、アナクロだよな、と思う。
小中学校で、おカネの勉強の入口として、商売の授業とかやればいいのに、て思う。図画工作の時間、お習字の時間で出来上がった作品を、学校の体育館に飾って「展覧会」と称して保護者や近隣の人の見学に供したりしているけど、なかなか楽しい作品があって、そういうものを NFTと絡めて販売するとか。
物品販売だったらTシャツ、トートバッグ、缶バッジ、アクリルキーホルダーに仕立てて売るとか、学校のノベルティにするとか、デジタルカタログにして海外交流の要にするとか――色々できそうなんだけど。
描いて飾ってハイ終わり、じゃなくて、その先の展開如何では幾らでも勉強の素材になると思うよ。何より教材費の補填に回せるでしょ。
人類がどんどん「都市」という閉鎖環境に縮退していくんだから、モビリティや建築を使った「壁面コンピューティング」に投資していくのが正解だと思う。
都市を離れて行動する人は端末や通信機が必要だろうけど、都市内では端末を持たないか、持っても使い捨ての安価なID識別器程度で済むようなのが今後の世界景色じゃないかな。
「HONOR、パーティバッグのような超薄折りたたみコンセプト「V Purse」を披露」――の記事あり。ショルダーストラップで肩掛けできるとか何とか。コンセプトモデルだから発売未定。

ていうか、こういうの、20年くらい前に無かったっけ。WindowsCEとか。

ていうか、そろそろ「端末を持ち歩く」というのから離れられないのかな。理想としては、端末が名刺サイズ、カードサイズになって、しかも安価で使い捨て出来るような世界が希望なんだけど。
いまに始まったことじゃないけど、某サイトの誤字が多すぎる。「保険機関」とあるけど「保健機関」であるべきで、そもそもネタ元の記事=論文によれば「連邦規制当局」が相応しい翻訳だと思う。
ネタ元では「there has been no guidance from federal regulatory agencies」の部分。
サイトに通報しようかと思ったけど、莫迦らしくなったのでやめた。だって、別記事できょうは既に1件送ってるから。

https://gigazine.net/news/20230901-blood-urinary-metal-levels-marijuana/
Google検索の生成AI「Search Generative Experience(SGE)」の「SGE」、やっぱ「スゲー」(sue-gay)てなるのかな。
ある話題で、とある地方大学の名前が出て、その大学について調べた。当然ながら受験生もちなので「偏差値」が気になるわけで、旺◯社だとか河◯塾の情報をチェックして、37.5という数値を得る。まあ、何となく雰囲気的にわかるんだけど、試しに生成AIをオンにした Google検索をしてみたら、こんな生成AIによる回答が出てきた。

/* *****

偏差値37.5は、集団の中で自分の学力がどれくらいの位置にあるかを知ることができる指標です。偏差値35であれば上位93.32%(下位6.68%)に位置していて、順位は933位前後です。

偏差値37.5の大学には、以下のようなものがあります:
…(ここには5つの大学・学部学科がリストされた)…

偏差値37.5は、高校なら赤点として落第になるかどうかギリギリの数字です。

***** */

うん。最後の「高校なら」の部分が非常に実感を伴って理解できたような気がする。
生成AIは、鏡の世界に似ているかな、て。

鏡に写っているもの、見えているものは自分の顔なんだけど、視点を動かすとそれまで鏡の縁に隠れていたところも見えるようになる。けど、あの扉の向こうまでは見ることができない。
こちらの世界ではなんでも無いんだけど、鏡に見えているあの扉の向こうでは何が行われているのか、どんな世界が広がっているのかわからない。けど、鏡としては機能してくれている――そんなところ。
こんなニセメールが漂着。

/* *****

※※※重要なお知らせ※※※
受付日時:MM/DD/YYYY hh:mm:ss am
平素は、ヤマト運輸をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様のご依頼いただいた宅配便につきまして、現在状態が異常であることをお知らせいたします。宛先の住所が間違っており、再配達を待っている状況です。
大変申し訳ございませんが、ご利用いただくアドレスを至急ご確認いただき、正しい情報に更新していただきますようお願いいたします。再配達の手続きをスムーズに進めるため、以下のリンクよりアドレスの更新を行ってください。
【アドレス更新ページ】
https://auth.kms.kuronekoyamato.co.jp/auth/login
再配達の手続きをスムーズに進めるため、ご協力をお願い申し上げます。
なお、お手続き方法やご不明点につきましては、ヤマト運輸の公式ウェブサイトやお問い合わせ先をご確認ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます
敬具

***** */

受付日時は伏せてあるが、年月日の表記でお里がバレることもあるよね。

まあ、いろいろとツッコミどころはあるが、修正の手掛かりを与えることになるので伏せておく。表記のURLは本物だが、メールでは裏に .cn のアドレスが貼りつけられている。クリックすると 3Mのウェブにリダイレクトされるらしいが、その際に色々と情報を引っこ抜いてるんだろう。

福島沖の処理水放出以降、cn由来の詐欺メールが大量に流れてくるんだけど、そう云えば「人品」というのは中国由来の言葉だよなぁ、とか思うわけだ。
物理をはじめとして、理科系の理解には日常生活の経験、生活歴のようなものが重要だと感じる。どれくらい体を動かして遊んだか、どれくらい家から離れたところを見聞しているか、手足を動かして物に触れたり動かしたりしているかという体験が重要。
部屋にこもってゲームばかりしてるとか、近づく救急車の音の高さの変化が交通渋滞の所為でわからないとか、そういうのばっかりだから、日本の理科系のチカラが弱くなってるんじゃないの? 
ドップラー効果について、サイレンを鳴らして目の前を通過する救急車の話をしても、息子には通用しなかった。ピンとこないらしい。
思えば、この辺の道路を高速で走る救急車なんてあり得ないと気づいた。渋滞を縫うようにノロノロ近づいてくるし、交差点通過ではサイレンよりもスピーカーで「はい、救急車通過します、道を開けてくださ~い」なんてやってるから。野中の一本道を病院へ急ぐ救急車なんて理想的状況からは程遠い。
息子には、目の前を通過する新幹線のほうがわかりやすかったみたい。動画で見ているから。
この tacassi noob! を修正。投稿を個別指定して表示できるようにしてみた。 例: https://tacassi.noob.jp/?t=1693210140
月末はスーパーブルームーンなんだそうだ。

一晩中、月明かりの下で過ごす、なんてことができる生活がいいな。衣食職住で。まあ、ふつうの勤め人には難しいだろうけど、やがて齢をとってみんな一線を退いた頃には、そんな具合にして平日の夜を静かに過ごすなんてのも可能になるかも。あと十年後くらいには、衰退していく日本での標準的過ごし方になっているかもしれないな。自然科学分野の学び直しとかブームになったりして。

コロナ感染で食えなくなって、丁度いいタイミングなので「小麦断ち」をしてみた。コロナ後、ずっとこの2週間くらい、コメを食ってるんだけどお腹の調子がいい。もしかして、この半世紀間の体調不良の原因は朝食の食パンだったのか? と疑いだしている。両親が共働きだったから、朝食の手間を省くためにパン食だったわけだが、核家族化、共働き化の進展がこういうところで社会の通奏低音を乱すようなことになっているのだとしたら怖ろしいことだ。誰か研究してないのかな、社会栄養学とか食物科の先生とか。
本やネットの記事を読んでいて、誤字脱字を発見することが多いのだが、たぶん一種の特技なんだろうと思う。文章校正の在宅仕事とかできるんじゃないかとか思う。意識してなくても誤字脱字が目に飛び込んでくる感覚。
やっぱ、人類滅亡だろ。あとは如何に心地よく滅んでいくか、てこと。穏やかに、静かに、納得しつつ絶滅する方法を探るわけだ。早晩、学問領域として成立するかもしれない。滅亡社会学とか滅亡人類学とか文明衰亡学とか。
必要なことは必要なときに起こる。なぜなら、それが起きるからこそ必要だからだ――と禅問答みたいなこと書いちゃうけど、宇宙論においての因果論的決定論には人間の自由意思なんて入り込む余地はない。無いんだけど、解釈の余地はあるような気もするわけで。
そろそろ、地球人の前に宇宙人が姿を現してもいい頃合いなんじゃないの? もしやって来ないとすれば、人類は衰亡が既定路線だと解釈できる。つまり、われわれの世界観が根底から覆されるわけだ。
きょうも細田守か新海誠のような空が広がっている。やれやれ。
先日のコロナの自主隔離期間終了とともに所用で2千キロも移動して、しかも帰りの便がとれないから鉄路戻ってくるという、病み上がりで還暦前の体には相当キツイことした所為か、きょうは動けなかった。椅子の上で丸くなって寝てたよ。
結局、6キロ減。味覚と嗅覚が3日目で駄目になって、7日目で味覚が回復したが、嗅覚は10日目で不完全。もしかしたら匂いが全然わかっていないのかもしれない。まあ、味覚が戻ってきたからいいけど。
味覚と嗅覚には戻ってもらいたいけど、体重は戻らなくていいから。
Covid-19で寝込んで4日間で体重5kg減 やったー!! ダイエットできちゃった、じゃなくて、筋力と体力も失われてるわけで いってみれば今の自分は限界までウェイトを持ち上げた状態まさにそのものだし ガン手術の翌日に病棟を歩かされた時と同じ気分 ゲームならHP=11くらいか
熱下がったあとも夜の入眠1〜2時間の寝汗のひどさにとび起きる ジョーロで水を撤かれたみたく寝具までビッショリ
なんて言ってたら新型コロナに感染した。だるい。先週の都の西北のオープンキャンパスで感染ったんだと思う。マスク着けていても完全に防げない。感染確率を下げることができるかもしれないけど。
南与野で他人に感染してないだろうなとか、大岡山や天王台に行けなくて残念だけれども、秋に個人予約して行くしかないか。
新型コロナは人類がある種の「脱皮」をするために広がったんだと思う。年寄りが長生きしすぎた。
今週は大学のオープンキャンパス巡りで、忙しいったらない。
傍目には色々と問題を抱えている主人公やら登場人物やらがいても、彼ら本人たちは確信を持って、自分があやふやでどうしようもないヤツなんだという信念に自信をみなぎらせて力こぶを作ってたりするところが、オーディエンスとしては魅力を感じたりするところかな。
創作物が媒体という何かに定着されてしまうという宿命を背負っているからなのかもしれないけど。
https://www.artstation.com/ の Chrome拡張機能入れてて、新規タブを開くたびランダムにアート作品(サブカル系多し)がブラウザに表示されるんだけど、なかなか素敵な絵や立体が多くて、ついつい見はまっちゃう。
で、自分が、なんでブラウザ立ち上げたのか忘れてしまうところが難点なんだけど。
TONTON REVOLVER https://www.artstation.com/tontonrevolver とか大友克洋的で好きだったりする。
ひどい雷雨が通りすぎて窓の外が明るくなったので、玄関の扉を開けてみれば、涼しくなった大気に満ちていたのはカタツムリのにおい...なぜ?
My forehead is smart by crashing to the door.
My forehead have been irritated by crashing to the door.
My forehead is HIRIHIRI by crashing to the door.

私のおでこはドアに激突してスマートです。
ドアに激突しておでこがヒリヒリ。
ドアに激突して額がヒリヒリ。

日本語のオノマトペはスゴイよね。be動詞的世界がゆたかというか。大陸が「つかみ取る文化」だとしたら、日本は「たたずむ文化」とでも言えるのかな。

ドアにぶつけて額がひりひりする。
 ↓
Bumping against the door and forehead twitching.
 or
Forehead twitching from hitting the door.

twitch は「ひきつる」という意味合いがあるんだが、ヒリヒリする、とは違う気がする。
翻訳はいずれも DeepLによる。
郵便物をとりに玄関を出たら、毛穴や鼻の穴に殺到する熱気。まるで誰かがスイッチを消し忘れたような圧倒的な暑さ。誰か、って神様なんだけど、神様が消し忘れたのか、それとも面白がってつけっぱなしにしているのか。
地獄の神様と天国の悪魔、つきあうならどっちかな、なんて考えながら郵便物を回収して逃げるように部屋に戻った。
朝はガラガラだったけど、さすが週末だけあって江の島の海岸は混んできたね。それにしても暑すぎる。ちょっと用事で出かけて戻って水を飲んだら、汗が止まらなくなった。
砂漠地帯のように澄んだ青空が東京の夏空になった背景に、Newsweekの「既に後戻りできない臨界点を越えたと、多くの科学者が警告。人類規模の気候危機が私たちを襲う」( https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/2701-1.php )の記事ような状況があるのだとしたら…
東京の夏空にしては青く澄みすぎてる気がする。子どもの頃、もっとモヤッとしていたような...
ちなみに「tacassi」というのはコルシカの言葉で Shut up なんだそうだ。taccasi noob! で「黙れ、新米!」みたいな訳になるのかな。
結局、Twitterでも Mastodonでも Threadsでも、他人様が作ったところに間借りしているという点では、プラットフォーマーの気まぐれに付き合わなきゃならないということで。
だったら、レンタルではあるけど、自分でサーバにコードを置いて、それで戯言を吐き散らかせばいいじゃん、てことで。
まあ、取り敢えず自前の伝言板みたいなのを作ってみた。
すごく簡単な構造で、かつて駅の壁にかけられていた黒板の伝言板のように、一方通行の、つまりやり取りを想定していないものとして。
別の言い方をすれば、便所のラクガキみたいなもの。でも、黎明期はそんなもんでしょ? 
Prev Next
©tacassi noob! / TAFWORKS / 機械太郎 Kikai Taro ✉ 2023-2024